日々成長するある大学生の記録

とある大学生が日々思ってることや伝えたいことを色んな人との交流を目的に書くブログです。

【紹介】簿記2級 独学で3ヶ月で合格する方法【2021年度最新版、ネット試験対応】

「簿記3級はとったけど、2級は難しいなあ」

簿記2級取得のためのモチベーションがわかないよ

 

この記事はそんなことを思っている方

に対して

「なぜそもそも簿記二級を取った方がいいのか?」

「具体的な独学合格に向けての3ステップ」

を書いています。

 

(*このページは2021年4月22日に更新されました)

 

 

はじめに

はじめまして!

私は大学生のシイと申します!

将来に対して漠然と不安を抱えているものです(笑)

 

不安を解消するためには、

何か行動をおこさなければいけない!

 

そう思い、2021年の目標の一つを

日商簿記検定2級の取得としました。

(2019年に3級は取得済みでした。)

 

そして毎日1〜2時間勉強し続け、

2021年3月17日に無事ネット試験で

合格することができました。

 

その経験を踏まえ、

「最近始まったネット試験って何?」

「絶対合格する裏技って?」

そういった疑問も含めて、

一つの記事にしていきますので、

よければ続きをご覧ください!

 

 なぜ簿記を勉強するのか?

まず、なぜ簿記を勉強したほうがいいのかについてです?

結論からいうと、ビジネスの素養が身に付くからとのことです。

 

「とのことです」と付けたのは、

私が学生なため、実はまだ実感していないからです(笑)

 

www.youtube.com

上に貼ったYoutubeは両学長という

お金についての情報発信をしている方の

動画です。

 

「簿記2級とFP3級がお金を呼ぶ」

という結論のもと、

その5つの理由に関して

説明してくれています。

 

詳しくは動画を見ていただきたいのですが、

とりわけ強調されているのが、

「ビジネスに活かせる」という観点です。

会社経営にも株式購入の際にもです。

 

んー、ただこの辺りは少々難しいですね(笑)

正直私はお金の不安を減らしたいという思いでした!

最初は多分そのような考え方でもいいのだと思ってます。

 

合格のための3ステップ

では、具体的な合格に向けての3ステップを見ていきましょう!

 

1.過去問を解く

まず、1番目は過去問を解くということです。

「えっ、過去問から!?そんなの厳しいよ」

そうおっしゃりたいのはわかります。

 

しかも、私も実際に一週目に取り組んだ時は

ほとんどわからず、20~30点くらいでした。

 

ただ、それでも過去問から行く理由は一つです。

それは「合格するまでの時間を短縮できるから」

簿記2級は3級を取得した人であれば原理は全く同じです。

ただ扱う勘定科目がほんとに多い。

 

細かなことまで書いているテキストからやっていたら、

いくら時間があっても足りません。

勘定科目が多くても、「頻出」の部分はあります。

であればそこに絞り過去問12回分ほどを

2~3回回しましょう!

 

ちなみに私は以下の過去問題集を使用しました。

 

 

Coffeebreak 1  〜ネット試験って簡単!?〜

実は現在、簿記検定は2つの方法で受けることができます。

 

一つ目は従来どおりのペーパー試験。

6月、11月、2月にペーパーで行われる、

120分間時間制限の試験です。

(*ちなみに2021年2月28日の試験を最後に、

120分間での試験は終了しました。

今後、同じ月にペーパーでの開催もありますが、

少し形式が変わるそうです。)

 

二つ目は、全国のテストセンターで受けるネット試験。

これはいつでも受けられる90分間が時間制限の試験です。

空いていればいつでも受けることができます。

 

さて、一応紹介しましたが形式の違いはどうでもいいです。

大事なのは今のところネット試験の方が簡単だということです。

時間制限が30分短いため当たり前なのですが、

基本的な問題しか問われません。

 

前で紹介した過去問問題集なら

難易度がAと書かれている問題ばかりです。

なので、BとかCとか難しい問題は飛ばし、

ひたすら難易度Aの問題に取り組んでいきましょう!

 

2.わからないところを教科書で学習


次に二つ目はわからないところを教会書で学習するというものです。

「間違えた、わからない」

そうなった時こそ、教会書を開くチャンス!

仕分けのやり方等を学んで理解し、

周辺の類題をぱぱっとやってしまいましょう!

これで効率的に点数アップです。

 

使用テキストに関してはなんでもいいと思いますが、

私は以下の二つを使っていました。

 

 

 

3.ふくしままさゆきさんのYoutubeを見る

最後、三つ目はふくしままさゆきさんのYoutubeを見るというものです。

「えっ、誰!?ってかなんの話!?」

そう思う方もいると思います(笑)

 

実は、簿記二級には教科書で勉強しても、

なかなかわかりづらい分野が存在します。

例えば、「連結会計」という分野。

私の頭では何度教科書を読み込んでも、

どうしてその仕分けになるのか全くわかりませんでした。

 

そんなとき、簿記をメインに解説されている

youtuberに出逢います。

それがふくしままさゆきさん。

www.youtube.com

 

上の動画を初めて見たとき、

わかりやすすぎて目から鱗が落ちる思いでした!

細かいところまで丁寧に図を使いながら

わかりやすく解説してくれるからです。

 

この方がいるから独学が可能になると言っても

過言ではありません。

基本的にどの分野も解説が存在します。

どうしても理解できない分野は、

解説を聞き込みましょう!

きっと理解できるようになるはずです!

 

ちなみに動画を見る際は、

この方が書いた本も手元に置いておくと

いいと思います!

理解が深まるはずです。

 

Coffeebreak 2  〜必ず合格する裏技!?〜

冒頭に私は3月17日に合格したと書きました。

しかし、実は2月24日にも受けて60点で不合格となっています。

 

たった3週間で実力が底上げされたのでしょうか?

もちろん不合格であった分、より一層力を入れて勉強しました。

しかし、二つの試験には決定的な違いがあったのです。

 

それは「連結会計」が出たか出てないか。

連結会計が出た2月の試験ではその大問が20点中、

4点しか取れていませんでした。

(これは勉強不足の結果であり、

対処法を探した結果、

ふくしままさゆきさんに出会ったのですが… 笑)

 

そろそろ本題に入りましょう。

上述の3ステップに従ってしっかり勉強したみなさんなら、

確実に合格する方法が存在します。

それは、たくさん回数を受けること。

そして、自分の苦手分野がない回で点数を稼ぐことです。

 

正直これは手段の目的化です。

あまり意味のない行為かもしれません。

簿記をとったあとどうするかが大事なのに、

簿記を取ることが目的となってしまっているので。

 

ただそうは言っても、会社から「取得しなさい」といった

司令がある人もいるでしょう。

だからこそ、あえて言います。

何回か受ければ、確実に簿記2級は取ることができると。

 

おわりに

さて、では簿記2級を取った後の話をしてみましょう。

私自身の話ですがなんとな〜く財務諸表が読めるようになりました。

そしてなんとな〜く企業の経営状態等もわかるようになりました。

 

就職活動においてもそう言ったことを意識できるようになりました。

一つ新しい観点を得ることができたのです。

 

それがみなさんにとって魅力的かどうかはわかりません。

ただ、いろんな観点でものを見れることができると、

おもしろいのではないかなあと思っています。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました!

少しでも勉強のモチベーションがあがったり、

役にたったと思っていただけたら幸いです。

 

それでは、また!